no title

281: ID:2tA2u+ke0.net
好き嫌いおいといてザクレイいなくなったらガチで界隈崩壊しそうじゃね?
あこーら█████████寄りでみんなを引っ張るみたいなキャラでもないし
obになりうるはずの社会人プレイヤー達はみんな脱出準備始めてるし











283: ID:AFLZ94ah0.net
>>281
スマブラ引退表明なんかしちゃったら、崩壊とまではいかないだろうけどごっそり人口は減るだろうし増えることもなくなるだろうね


285: ID:F9PpYtxg0.net
>>281
信者には非常に辛辣に聞こえるかもしれないけど二年連続人気投票でランク外、動画の再生数は🍵以下
こんなのが消えても何の影響もないわ


287: ID:FJozM/PF0.net
>>285
淡々と『事象』だけ並べるのはNG
事実陳列罪はネットでは禁止


317: ID:JoeJWgat0.net
>>281
スマブラのウメハラ的ポジションのあばさんが引退だからなぁ…

ザクレイまで居なくなったらガチで終わる


286: ID:W2wQcw7d0.net
あばさんの引退はスティーブカズヤに対する静かな抵抗なんだよな
今のスマブラ界隈はスティーブを批判したら逆に叩かれる風潮あるからあばさんも叩かれてた
「ならスティーブを許容できる変人どもで勝手にしろよ」
そんなメッセージを感じる引退表明だ


290: ID:2tA2u+ke0.net
>>286
実際あばさんもあんなやつやめても論調だったのに、本当に引退されたらこの界隈のがたつきようだし、ザクレイもいざ辞めたら大騒ぎになるんだろうな

あばさんのあれは結果みると
界隈と運営に復讐しつつ自分の仲間の社会人プレイヤー達にはこんな界隈にしがみついても無駄ということ&自分の実例のおかげで仲間が別ゲーに移動するのをしやすくしてるんだよな

チームに相談するときにあばさんの例だしたらチームも無下に断れないだろうしな

同世代のプレイヤーからしたらレオを憧れさせた男の末路があー…満員電車で通勤つらいです~…とかなってるの普通にみるのきついと思うわ


288: ID:W2wQcw7d0.net
同じクソキャラでもスティーブとカズヤは少し性質が異なる
カズヤは満場一致で批判されて然るべきという風潮があるのに対し、スティーブに対する批判を言うと「老害」だの「ザク信」だののレッテル貼りで批判がとんでくる
なぜそうなるかと言うと、スティーブ批判に対しては使い手及びその信者たちによる言論統制が働くから
スティーブ使い及びその信者がスティーブに対する批判を抑圧した結果、「スティーブはくだらない」という単なる意見を表明したプレイヤーは表現の自由を奪われ鬱憤を溜め込むことになる
そしてそっと界隈を去っていくだろうね、あばさんのように


289: ID:wdXBh7p80.net
負けたら自キャラネガ、敵キャラ批判ダサすぎ


291: ID:W2wQcw7d0.net
まぁあばさんはかなり前から「スマブラをガチでやる情熱がない」だの「つまらないキャラと対戦しても面白くない」だの言ってきたからな
それでも効果が薄かったから引退就職まで手を打ったんだろうね
もう今のスマブラ界隈はクソキャラ使いのキッズ共とその信者がボリューム層になってきてるから従来のスマブラが好きだった人にとっては別界隈と化してるよな


297: ID:W2wQcw7d0.net
もうそのうちスティーブ批判もなくなってクソキャラ大怪獣バトルが当たり前の時代になるだろうね
昨日のスマバトが少しそんな感じだった


298: ID:1vr1WY560.net
引退の理由ってあれこれ理由つけるけど「弱くなったor稼げなくなった」以外なくね


299: ID:6/2pBPZO0.net
学生とか社会人でも結果だせるんだから
ニートでスマブラだけやるやつ意味わからんわ


300: ID:zVDSB9ee0.net
まああばさんはつまらないキャラと当たる前に負ける程度の存在ではある


302: ID:KbCdMqtK0.net
ネガが許されるのは格闘Miiまでだよねー


303: ID:L90U0LbcM.net
最高のスマブラになるはずが
DLC売るために最後に壊れクソキャラ突っ込んで終わりってのが本当酷い
これが任天堂のやり方か


304: ID:mdezcGC40.net
別にキャラネガなんて全てのキャラで出来るし
キャラ批判も全てのキャラに対して出来るけど
だせーから皆してない

それをプロが負けた後にXで垂れ流してるからダサい

ガチで勝利目指してるならグダグダやってる時間で
自キャラ磨くか他キャラ育てた方がいいし
ストリーマーなら人気落とすようなことしない方が良い

炎上系目指してるならいいんじゃねーかな

たまに「言いたくなる時もあるから仕方ない」って人もいるけど
余りに子供な行動過ぎて見ててみっともないよな


305: ID:W2wQcw7d0.net
いや、キャラネガやキャラ批判は俺憧キャラにのみ許された行為だよ
クラウドとかルキナとかジョーカーとか
dlc2使い及びそれに類するルイージ族がキャラネガするのは炎上必至
ルイージ族を使って他キャラに文句言うならもうどのキャラ使っても不平不満しか言わない人なんだなと思う


306: ID:Rnx0Z0dz0.net
負けたあとグチグチ言うくらいなら勝ったあとポジって欲しい


308: ID:mdezcGC40.net
確かに世間一般の認識で強いと思われがちなキャラ使ってる奴が
キャラネガしたら炎上するイメージだな

ただ強くないキャラでキャラネガしたら
「ならそんなキャラ使わないで強いの使えよ」って批判されるし

結局キャラネガなんて公の場で言うのは賢い行動じゃないと思うわ


309: ID:mdezcGC40.net
勝ったら俺の努力!
負けたらキャラの性能、相手のキャラが強いから!
が基本だからな、対戦ゲームはw


311: ID:W2wQcw7d0.net
ザクレイやへろー、sparg0MKleoの試合とかでは的確な間合い管理だったりコンボ精度、技選択、技を当てる技術、避ける技術
所謂スマブラが上手い人特有の「妙」みたいなものが感じられたんだけど、いつからかそういう試合が急激に減ったよな
ただ強い技をブンブン擦って当たったら即死コンボして、確かに強いんだけどどうしても上手いとは思えない
そもそもキャラパワーに差がありすぎて読み合いが発生してないからそう感じるのかもしれない


318: ID:UtQZrAJ50.net
>>311
上手さより強さを競ってるんだからそれていいだろ上手いのが見たければ64のコンボコンテストでも見てろよ勝ったやつが上手くて強いんだよ
そしてキャラ選びから既に上手さが始まってるんだよ>>311


312: ID:oPUkgUTL0.net
俺憧キャラ(笑)とかいう謎ワード使うのやめろやホンマ
ジョーカーもクラウドも等しくクソキャラだよこいつらでキャラネガすんのもダメに決まってるだろ


319: ID:2tA2u+ke0.net
ぶっちゃけ極論はeスポーツ自体興行だからつよかろうがつまんなくて人いなくなって界隈が廃れたらどっかのアークゲーみたいに過疎ってそもそもプロとしてほぼ成立しなくなるんだけど
スマブラって公式の運営自体が興行を悪みたいにしてるせいでこの辺のこと理解してない人多いのよな
人いなくなって裸の王様?上等!みたいなやつ多すぎる


322: ID:f2foJ3QP0.net
せいぜい20万人くらいの界隈なんて消し飛んでも任さん的には何の問題もなさそう


323: ID:W2wQcw7d0.net
まぁこれからのスマブラ貝は「ゲーム性が優れてるか」とか「プレイしてて(観てて)面白いか」とか度外視してぶっ壊れキャラを使って環境をぶっ壊すのが主流の荒野と化すだろうね
当然興行としても規模は縮小していって内輪向けになっていく
でもいいじゃん、やってる本人らが楽しければさ、そういうゲームなんだよ
嫌な人は界隈を去ればいい、もうとっくにサ終してるんだから
今はまだザクレイとか鼻のあるプレイヤーがいるから規模の縮小も軽減されてるように思うが、それがなくなったらどうなるかねぇ…












引用元:https:2ch.sc