1: ID:lL8cA35n0.net
メッシュWi-Fiで
親機・子機間が無線
子機・ゲーム機(PC)間が有線


これ駄目なん?











2: ID:lL8cA35n0.net
ちなラグは基本ない


3: ID:fY3M44JZ0.net
ダメでしょ


6: ID:lL8cA35n0.net
>>3
でもスマブラやってる時
基本ラグってないで?


4: ID:EeBsbKQp0.net
ギルティ


5: ID:muQ6ZwgD0.net
うんだめ🥺


8: ID:lL8cA35n0.net
>>4
>>5
マ?ほんとか?


7: ID:z++SGZWa0.net
なんで回線強い方が割食わなアカンねん
おかしいやろ🥺


9: ID:laGdABlA0.net
格ゲーだと無線のバカはバンバン蹴られるが、他ゲーはどうなんやろね
FPSとか味方の足引っ張りかねないよな


10: ID:lL8cA35n0.net
今改めて測定サイトで計ってみたら
こんな感じやった
ブラウザだけ開いてる状態

下り 26.54mbps
上り 30.79mbps
PING 11.40ms

サイト https://speedtest.gate02.ne.jp/


13: ID:ZOqYBnp90.net
>>10
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴミ


15: ID:lL8cA35n0.net
>>13
ほな君の測定結果見してや
参考にさせてくれ


20: ID:ZOqYBnp90.net
>>15

no title

こっちも無線でこれやぞお前どんな化石やねんネトゲなんかやめて働け


23: ID:lL8cA35n0.net
>>20
えぇ・・・差デカすぎやん・・・
実家住みとはいえ
一応光回線なんやけどなぁ


35: ID:IfQiceMQ0.net
>>10
クソゴミやんけ


36: ID:FKVXT2EQd.net
>>10
なんでこれをドヤ顔で貼れたんや


53: ID:V/O19Tjv0.net
>>10
ゴミで草木


56: ID:lL8cA35n0.net
>>53
君の数値も教えてくれや


61: ID:V/O19Tjv0.net
>>56
無線
ipv6+

有線なら800は超える


no title


59: ID:lYklSmtt0.net
>>10
ADSLとか使ってんの?無線以前の問題やん


63: ID:lL8cA35n0.net
>>59
普通に光回線やが


11: ID:XBdzRbrD0.net
ワイはよくわからんからとりあえず有線にしとるけど速度的な意味では無線も有線も変わらんのやろ?
安定性の問題はあるやろうけどそもそもラグラグの奴って無線以前に回線がゴミなんちゃうかと思ってる


17: ID:lL8cA35n0.net
>>11
安定性に関して言い訳しようがないのは認める


12: ID:5Cvg/kv50.net
無意識ラグ無線野郎「ラグってないよ!」

有線対戦相手「ラグいんだよクソ無線💢」

あるある


14: ID:lL8cA35n0.net
>>12
でもスマブラとか格ゲーだと
ラグは相手にも伝わるんやろ?

そこでラグってないなら
イケてるんてことにならんの?


44: ID:y7RImxDH0.net
>>14
お前の感覚ではラグってなくても
そもそもその感覚があてにならないんやで


46: ID:lL8cA35n0.net
>>44
ラグってるラグってないの感覚に
言うほど個人差なんてあるんか?
単にプツプツ止まったりせずプレイできてるかどうかだけちゃうの?


49: ID:U5fqGqZ00.net
>>46
お前側から判断した感覚に意味はないって話やろ


52: ID:lL8cA35n0.net
>>49
例えばこの画面を貼れれば
詳しく診断できるとか
そういうのある?


50: ID:aalTWPfS0.net
>>46
ないぞ文句言ってるやつはそもそも雑魚すぎて余裕がないやつや
無線有線の前にゴミプロパイダのほうがよっぽど問題


54: ID:lL8cA35n0.net
>>50
それが事実なら
安心してプレイできるわ


64: ID:fY3M44JZ0.net
>>54
結局無線でも良いよっていうレスが欲しいだけで草
実測値がゴミっていう結果が出てる時点で安心でもなんでもないぞ


69: ID:lL8cA35n0.net
>>64
「事実なら」って予防線貼ってるのを無視するな😡
このスレの論調見て安心できるほどメンタル太くねえわ


16: ID:Wu+PZl790.net
無線は中継器かましてる奴おると地獄やね


22: ID:lL8cA35n0.net
ゲーム中の数値だとPING10~20が許容範囲って聞くけど
ゲームしてない時どのくらいなら
プレイ中にその辺に収まれるのかが分からんのや


25: ID:tzuabUcba.net
無線はラグラグやぞ


26: ID:/8y2tUzy0.net
pingは難しいよな


27: ID:lL8cA35n0.net
BF5とかやってるけど
日本鯖の部屋なら
常にPING20以下の表示にはなってるんやけども


32: ID:fY3M44JZ0.net
>>27
20msも微妙じゃね
無線でドヤるならせめて平均10ms以下にしろよ
20msやとそっから少し落ちるだけで露骨にラグの原因になるやろ
1vs1のスマブラとかならまだしも多人数FPSとか迷惑なんやが


28: ID:NFpEeO1ur.net
無線でも元回線が良くて壁とか隔てないようにして5GHzで不安定にならない環境を気をつけてる奴は大丈夫
でもそんな気を使える人は有線にしてるし無線が悪いと言うのはそのままの意味で捉えるのではなく
無線にしてる奴の回線に対する意識の低さが悪いと言う意味になる


29: ID:tzuabUcba.net
>>28
そこまでしてもラグるんだよなあ


33: ID:NFpEeO1ur.net
>>29
そう言う奴は有線でもゴミなパターンが殆どやろ
ワイも無線擁護する気はないけど今時になってもとりあえず脳死で無線ガーって言ってたら本当の問題点がぼやけてくふからあんまり好きではない


37: ID:XBdzRbrD0.net
>>33
有線側がゴミなのにとりあえず無線が晒上げられるパターンもよく見るよな
そういう馬鹿に巻き込まれない為にも有線にしておくに限る


39: ID:lL8cA35n0.net
BF5

no title


40: ID:br8gABOK0.net
ガイジやんけ優しく接してあげろよ


41: ID:op7GY0OT0.net
ダメすぎて草
まじででもこういうのが任天堂だとウロウロしてんだろうな


43: ID:lL8cA35n0.net
なんで質問スレで参考までに測定値貼っただけで
ドヤるなとか言われなアカンねん
ワイだって良くはないやろなぁと思いつつ聞いてんだよ


45: ID:fY3M44JZ0.net
>>43
ダメなん?って聞いてダメって返されて「でもラグ感じないよ?速度測定サイトだとこんな数値だったよ」って素直に受け止めずに抵抗してるからやん


47: ID:lL8cA35n0.net
>>45
ダメなん?って質問でスレ立てとるんやから
理由も含めてとことん知りたいと思うのは当然やんけ
聞き方がゴネてるように聞こえたんなら謝るわすまん


48: ID:y7RImxDH0.net
つーか無線なんて普通に迷惑やし
相手に迷惑かけてるならやめる程度の気持ちなら潜らない
止まる止まらないだけじゃねーぞラグは

は?相手の迷惑なんて知るか!ワイが楽しめればええんやー!っていう考えでもぐれ
それなら問題ないで


55: ID:lRvgayfm0.net
お前自身が快適にプレーできてるならええんちゃう
人間なんてそんなもんやろ自己中でええやろ
ワイも昔はテザリングで潜ったことあるで

相手のことを考えるなら優先使ったほうがいいのは言われなくてもわかってるやろ? 


まあ友達とオンでやるって場合は嫌がられるから無線やめたほうがええがな、他人とのオン対戦なら気にせず自己中にもぐればええで


57: ID:WB9SQiYA0.net
無線やが

no title


60: ID:lL8cA35n0.net
>>57
つよい
羨ましいンゴねぇ


62: ID:F9Z4vjwCM.net
スト6とかだと無線プレイヤーは大半の人にブロックされて後から有線に変えても対戦機会が減るからやらん方がええで


65: ID:lL8cA35n0.net
>>62
悲しいが自分のせいやし
仕方ないな


66: ID:op7GY0OT0.net
まだまだ大問題なんだなあ
親に説明しても理解されないし環境整備大変そう


71: ID:cWO/y4MeM.net
有線無罪
これもう四文字熟語やろ












引用元:https:2ch.sc