【スマブラ】即死コンボとか観ててつまらないしプロなら観客を楽しませる努力して欲しいわ
-
- カテゴリ:
- スマブラSP
90: ID:EZ9cJWuj0.net
しかし当たり前の様にどいつもこいつも大型大会でも即死コンボをやりくまくってるけどこいつら本当にプロなのか?
即死コンボとか観ててつまらないしプロなら観客を楽しませる努力して欲しいわ
即死コンボとか観ててつまらないしプロなら観客を楽しませる努力して欲しいわ
93: ID:orY4ei0s0.net
>>90
観客は楽しんでるじゃん
俺とお前は楽しんでないだけで
観客は楽しんでるじゃん
俺とお前は楽しんでないだけで
126: ID:JaYa7m0l0.net
>>93
ごく少数のかになべガチ恋勢を除いて、「ステ狐のマッチやばい…」って雰囲気醸し出してからの最高の実況とストレート勝ちは正直心の底から笑わない奴いないと思うわ
ごく少数のかになべガチ恋勢を除いて、「ステ狐のマッチやばい…」って雰囲気醸し出してからの最高の実況とストレート勝ちは正直心の底から笑わない奴いないと思うわ
94: ID:jtqb+L7w0.net
>>90
ザクアンNG推奨
ザクアンNG推奨
92: ID:3wnejBNod.net
むしろ俺はプロならルール内で勝ちに拘れと思う
127: ID:exHb7EIFd.net
プレイヤーに楽しませる義務なんかないぞ
観戦者が勝手に楽しむんだ、そこを間違えるな
観戦者が勝手に楽しむんだ、そこを間違えるな
128: ID:483Q7dm10.net
楽しもうとする事を怠るやつは観戦勢失格ですよ
133: ID:bwUDEXaR0.net
無料でみといて楽しませろは傲慢すぎるな
138: ID:JaYa7m0l0.net
>>133
アマならともかく、プロは看板背負ってんだからその責任があるだろ
アマならともかく、プロは看板背負ってんだからその責任があるだろ
139: ID:EZ9cJWuj0.net
>>138
ほんとそれ
非公式とはいえ一応スマブラのプロとして活動してるんだからスマブラ自体がつまらないと思われるプレイは極力避けるべき
ほんとそれ
非公式とはいえ一応スマブラのプロとして活動してるんだからスマブラ自体がつまらないと思われるプレイは極力避けるべき
143: ID:NdLBkt5u0.net
>>139
こいつほんま馬鹿って感じ
こいつほんま馬鹿って感じ
140: ID:FaMZ8WPS0.net
スマブラのプロ()をマジでその意味のプロだと思ってんの草
興業団体の公認プロとかじゃないんだぞ
責任があるとすれば勝ってスポンサーの名前を一秒でも長く配信に映すことだろうね
興業団体の公認プロとかじゃないんだぞ
責任があるとすれば勝ってスポンサーの名前を一秒でも長く配信に映すことだろうね
142: ID:JaYa7m0l0.net
>>140
いずれにしてもスポンサーのブランド傷付けるわけにはいかないだろ
バカかな
いずれにしてもスポンサーのブランド傷付けるわけにはいかないだろ
バカかな
160: ID:FaMZ8WPS0.net
>>142
スポンサーがブランド傷ついたと判断したら契約終了するだけだけど?
おつむ大丈夫そ?
スポンサーがブランド傷ついたと判断したら契約終了するだけだけど?
おつむ大丈夫そ?
163: ID:JaYa7m0l0.net
>>160
責任があるからこそ、それを果たせない場合に契約解除されるんだろ
お前ほんとバカだな
責任があるからこそ、それを果たせない場合に契約解除されるんだろ
お前ほんとバカだな
172: ID:FaMZ8WPS0.net
>>163
観客を楽しませることを最大の価値として選手に課しているスポンサーだとそうなるんじゃない?
で、具体的にどのスポンサーのこと?
観客を楽しませることを最大の価値として選手に課しているスポンサーだとそうなるんじゃない?
で、具体的にどのスポンサーのこと?
174: ID:dsQtP7TY0.net
>>172
じ、じーにあす……
じ、じーにあす……
141: ID:erSdtug/0.net
誰よりも長くその御声を全国に響かせ続けたRaitoさんこそがプロゲーマーの鑑といったところか
146: ID:eeK+jlky0.net
148: ID:JaYa7m0l0.net
>>146
あまりにも正しい。どのような形であれ、プロゲーマーは等しくeSportsへの貢献を示す存在である以上、観客へのサービスは必要不可欠
あまりにも正しい。どのような形であれ、プロゲーマーは等しくeSportsへの貢献を示す存在である以上、観客へのサービスは必要不可欠
150: ID:eeK+jlky0.net
>>148
ちなみにこの公演をしてた時点では無所属🤡
ちなみにこの公演をしてた時点では無所属🤡
155: ID:JaYa7m0l0.net
>>150
プロゲーマーの言うことが全て正しいのか?eSportsを推進させている団体に所属する人間は全員プロゲーマーなのか?プロゲーマーを定義する人間はプロゲーマーなのか?
プロゲーマーの言うことが全て正しいのか?eSportsを推進させている団体に所属する人間は全員プロゲーマーなのか?プロゲーマーを定義する人間はプロゲーマーなのか?
153: ID:UDGmKi/QM.net
>>146
最も大事な要素"強さ"
を抜かして保身砂~🖕💦
最も大事な要素"強さ"
を抜かして保身砂~🖕💦
157: ID:JaYa7m0l0.net
>>153
強さは収益や集客に繋がる。たとえ強くても、そのゲームやスポンサーに不利益である人間は勧誘されない
強さは収益や集客に繋がる。たとえ強くても、そのゲームやスポンサーに不利益である人間は勧誘されない
161: ID:JaYa7m0l0.net
>>157の補足
強さは収益や集客に繋がるとは言え、強いだけで何も生み出していない人間はesportsにおいて何の価値も無いってことね
強さは収益や集客に繋がるとは言え、強いだけで何も生み出していない人間はesportsにおいて何の価値も無いってことね
147: ID:erSdtug/0.net
強さを買われてスポンサードされた人もいればストリーマーとしての人気買われた人も居るんでそこははい😥
それ決めるのゴミ観戦者じゃなくて雇ってる側ですよ😅
別に強くもなければ華もなくて配信する気もねえ中退紐みたいなのは叩かれてもしょうがないけどな
おまけにシーク使いだし。
それ決めるのゴミ観戦者じゃなくて雇ってる側ですよ😅
別に強くもなければ華もなくて配信する気もねえ中退紐みたいなのは叩かれてもしょうがないけどな
おまけにシーク使いだし。
149: ID:+ODGINHfd.net
まあ即死コンボって観てる分には笑えるから面白いけど
実際にやられたらマジでイラつくから即死をやるにしても程々にした方が良いのは間違いない
カズヤやロボットやルイージみたいな奴らのせいで何人のスマブラプレイヤーを引退に導いた事か...
実際にやられたらマジでイラつくから即死をやるにしても程々にした方が良いのは間違いない
カズヤやロボットやルイージみたいな奴らのせいで何人のスマブラプレイヤーを引退に導いた事か...
151: ID:gmMIinRT0.net
キッズは深いところで物事の理解ができないからスマブラで”プロプレイヤー”って言葉を浸透させたやつが悪い…
せめてスポンサードプレイヤーくらいにしとけよ パトロン持ちでも可
せめてスポンサードプレイヤーくらいにしとけよ パトロン持ちでも可
152: ID:erSdtug/0.net
見る価値のないキャラといえばシーク青糞すいのこみたいなとこある
154: ID:erSdtug/0.net
う~んRaitoさんには3年連続Evo壇上という確かな"実績"があるよね
156: ID:erSdtug/0.net
まあ中退紐シークよりは石黒雷斗様の方がプロゲーマーかな。
166: ID:eeK+jlky0.net
168: ID:dsQtP7TY0.net
>>166
正しすぎる😭
正しすぎる😭
170: ID:POhWwBZW0.net
ライトさんの謎需要はスマブラ七不思議の一つに挙げられますね
173: ID:3wnejBNod.net
例えば、強いけどプレイがつまらないスマブラプロとガチガチ守備固めカウンター戦術主体のプロサッカーのスター軍団
どっちが許されるだろうか
どっちが許されるだろうか

引用元:https:2ch.sc