キャプチャ

301:
桜井的には上級者に合わせると初心者が付いていけなくなるから、
中級者が程よく楽しめるくらいにしてるらしいぞ
カービィのストーンも中級者以上ならまず当たらないけど、強くしたら初心者キラーになる

これ、「桜井政博のゲームについて思うこと」に書いてある











314:
>>301
その桜井のコメント見る限り少なくとも贔屓云々は関係なさそうだね。その感じだとやっぱキャラのバランス調整の権限は
桜井にあるように思えるけどどうなんだろう。


319:
>>314
カービィちゃんが弱いのは、
64時代に比べて超リーチ超飛び道具が増えまくっているからじゃね
軽いし短い手足ってコンセプトが既に弱い


340:
>>321
じゃあ、キャラをアプデでいじるのは桜井は直接は関係なさそうな感じか。無論桜井が掲げたであろうスマブラSP全体の指針は
守るんだろうけど。

>>319
仮に出の早さや判定の強さ、バースト力等今作のカービィで可能な限り64時代の性能にしたとしても、それでも今の環境には
ついていけない感じか?


342:
>>340
だろうね
あの頃のカービィでもピカとCFという上もいたし


367:
>>342
そうなんだ。どうせ強キャラにならないんだったらせめて歴代なら最強であろう64時代のカービィに戻してくれてもいいだろうに。


321:
>>314
対戦ゲームとしての方向性決めてるのが桜井で調整するのは別では


332:
>>314
大会でもそこそこの成績になるんじゃないか?
ってレベルのモニターチームが毎日対戦してて、
対戦成績、ネットの意見とかも踏まえて調整案を出してもらってるみたい

その後の文章で、

「つまり、バランス調整をしているのはわたしだけど、客観的に判断する組織があると。彼らの見解と合致しない調整はしません」

って述べてる


341:
ちなみにアンチの贔屓云々の文句も勿論本人の耳に入ってるぞ

ピットとかパルテナは本人は使いこなせないらしく、
もし自分基準で調整するなら今より強くなるけど、そうはしてない

で、調整案を出してるのは結局モニターチームだから贔屓は無い
って感じだな


359:
>>341
つまり最終的な決定権はほぼ桜井だが、桜井の主観ではなく他の方々の客観的な意見を交えた上での
調整って事か。少なくとも桜井の言ってる事はそういう解釈でよさそうだな。


344:
ver.3.1.0のバランス調整はよくやったと思う
オリマーのガードできない問題はアレだが


347:
>>344
ケンの昇龍だけは少しやり過ぎな気もするけど…


345:
調整班が忖度してる可能性


348:
スネークの謎強化はまじでうざい


352:
スネークの手りゅう弾の耐久を強化しました

お願いします









引用元:http:2ch.sc