【朗報】遂にスマブラ向けの究極のコントローラーが出来る(1年後)
-
- カテゴリ:
- スマブラシリーズ全般

4: ID:DUQ13UjZ0
だんだん豪華になるんやで
5: ID:DUQ13UjZ0
これはもう決定版や
6: ID:G8wgTDJM0
90ドルで草
8: ID:DUQ13UjZ0
>>6
拡張性考えたら安い
向こうの任天堂と仲良くやってるゲーミングチームが作っとるから公式でも使えるかもしれん
拡張性考えたら安い
向こうの任天堂と仲良くやってるゲーミングチームが作っとるから公式でも使えるかもしれん
9: ID:g8IprXgt0
>>6
いや高いんやけど
どこのハードも純正が7千円超えの時代もうそこまで高くないのが恐ろしいわ
まあ高いんやけど
そうそう買い替える気にならんわ
いや高いんやけど
どこのハードも純正が7千円超えの時代もうそこまで高くないのが恐ろしいわ
まあ高いんやけど
そうそう買い替える気にならんわ
10: ID:d203bbQd0
ほしいけど一年後かしかも日本からだと高くなりそう
11: ID:H27bUVQKF
いうほどGCコン使いやすいか?
12: ID:kUcRRjP20
プロコン型のほうが使いやすいのに
GCコンが使われてる理由は形じゃなくてスティックやぞ
GCコンが使われてる理由は形じゃなくてスティックやぞ
16: ID:Ek7GKMdsM
>>12
ほんこれ
ほんこれ
13: ID:t8ABt7iz0
変な拡張やなくて基本スペック抑えとらんと議論の場にも上がらんけど
14: ID:R/vwVVId0
パワプロ用に欲しい
15: ID:wbb0l84R0
ゲームキューブやん
17: ID:LbEtj1I/0
スマブラやるならGCコン型がええのは理解できるけど他のゲームで使いづらいんよなぁ
18: ID:+gopjrBu0
GCコンのLRZだけ直して販売しろ定期
20: ID:kUcRRjP20
>>18
HORI「出してるぞ😁」
なおスティックがゴミカスな模様
HORI「出してるぞ😁」
なおスティックがゴミカスな模様
24: ID:4UNGv/by0
>>20
マジでスティックくそ
マジでスティックくそ
19: ID:kUcRRjP20
正直有線でも遅延がないプロコン出たらそれが結論でいい
21: ID:tFXNZlD00
いやたけーよ
22: ID:DUQ13UjZ0
プロコンの形にも出来る
ただボタン配置は変えられるかしらん
ただボタン配置は変えられるかしらん
23: ID:IwsFhK8/0
GCコンでええわ
25: ID:DUQ13UjZ0
ついでにZRZLはボタンで押し込みの深さを変えられるからプロコン並にも出来ると思われる
26: ID:sXM/VYI40
スティックの跳ね戻りさえなんとかなれば他はなんでもいい
27: ID:DUQ13UjZ0
>>26
はね戻りも調節できる
はね戻りも調節できる
28: ID:Ek7GKMdsM
>>27
ほんとかー?
ほんとかー?
33: ID:DUQ13UjZ0
>>31
これのsnapback Dampeningってとこや
これのsnapback Dampeningってとこや
42: ID:Ek7GKMdsM
>>31
感度弄ってるんちゃうのこれ
感度弄ってるんちゃうのこれ
45: ID:DUQ13UjZ0
>>42
はね戻りの原理からして抵抗入れるか感度弱めるしか無いやろ
おそらくこのどちらかだと思われる
はね戻りの原理からして抵抗入れるか感度弱めるしか無いやろ
おそらくこのどちらかだと思われる
46: ID:Ek7GKMdsM
>>45
GCコンは物理的に跳ね戻ってるのに入力されてないんやで
GCコンは物理的に跳ね戻ってるのに入力されてないんやで
49: ID:DUQ13UjZ0
>>46
GCコンが跳ね戻ってないっていう妄言はやめろ
プロも話題にするくらいGCでも跳ね戻ってる
GCコンが跳ね戻ってないっていう妄言はやめろ
プロも話題にするくらいGCでも跳ね戻ってる
29: ID:DUQ13UjZ0
ちなみに無線にするには追加でパーツを買う模様
そのときのQ&Aでプロコンの遅延に対して皮肉言ってたから遅延も問題ないと思われる
そのときのQ&Aでプロコンの遅延に対して皮肉言ってたから遅延も問題ないと思われる
30: ID:c5Aip9d30
GCコンのAボタンのAボタン感好き
BボタンもBボタン感ある
BボタンもBボタン感ある
37: ID:4UNGv/by0
>>30
わかる
ただXとYがちょっとだけクソやからな
わかる
ただXとYがちょっとだけクソやからな
32: ID:AsAKD2OM0
64スマブラ勢だから64コン使えるようにしてくれ
34: ID:G2rjSWr/0
いや奇形コンは遅延少ないから仕方なく使われとるだけやぞ
プロコンのが優秀
プロコンのが優秀
44: ID:GudbwKBa0
>>34
プロコンは跳ね戻りキツイって聞くしキャラによってはキツそう
プロコンは跳ね戻りキツイって聞くしキャラによってはキツそう
36: ID:IYDxNniy0
この価格ならボタンはスイッチ式にしてや
39: ID:DUQ13UjZ0
>>36
トリガーって書いてないのでプロコンと同じくボタン式だと思われる
トリガーって書いてないのでプロコンと同じくボタン式だと思われる
43: ID:IYDxNniy0
>>39
それじゃアカンな
PSや箱の格ゲー用はほとんどスイッチ式やし
それじゃアカンな
PSや箱の格ゲー用はほとんどスイッチ式やし
38: ID:G2rjSWr/0
プロコンに八角ガイドパーツ付けるだけでええやん
雑魚が
雑魚が
40: ID:BmFgOLYld
たっけ
ジャイロ機能あってギリ許される値段だろ
ジャイロ機能あってギリ許される値段だろ
41: ID:DUQ13UjZ0
ちなみにこのコントローラーくらいの改造には数百ドルはかかる
軽い改造したGCコンでも400ドルかかったとか動画で言ってるプロもいる
軽い改造したGCコンでも400ドルかかったとか動画で言ってるプロもいる
47: ID:aZBvhyRh0
いい加減十字キー繋げるのやめろ
48: ID:meqn4wmL0
ワイもいろいろ使ってきたけどホリパッドfpsはかなり良い
50: ID:RTXYMLnu0
スイッチのプロコン使ってるけど右側のスティック何に使うん?
51: ID:DUQ13UjZ0
>>50
強攻撃とスマッシュを誤爆しないで出せる
強攻撃とスマッシュを誤爆しないで出せる
53: ID:2l+UQKgoM
いやパッドかよ…
コンボボックスみたいなのかと思ったわ
コンボボックスみたいなのかと思ったわ
54: ID:DUQ13UjZ0
>>53
ヒットボックスならとっくに出てるやろ
スマッシュボックスだかって名前で
ヒットボックスならとっくに出てるやろ
スマッシュボックスだかって名前で
57: ID:p4VnVhXs0
なんかすげえ重そう
58: ID:l1AxtZgMd
スティック動かしたらガリガリ鳴りそう
59: ID:p4VnVhXs0
LRぜったいすぐ壊れるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638381709/
コメント
コメント一覧 (10)
Light
が
しました
USB接続だとプロコンと同じ遅延だから遅延気にするなら無線拡張パーツ買って無線にしなきゃいけないっぽいし
GCコンでスマブラ以外やれるっていうのが一番のメリット?
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
Light
が
しました
コメントする