【スマブラ】リュカのPKファイヤーとかクラウドの凶斬りの最後を 狙ってジャスガ決められるんだがみんな出来る?
-
- カテゴリ:
- スマブラSPECIAL(スペシャル)

277: ID:P+fiRHeMd
リュカのPKファイヤーとかクラウドの凶斬りの最後を
狙ってジャスガ決められるんだがみんな出来る?
狙ってジャスガ決められるんだがみんな出来る?
スポンサーリンク
278: ID:gC/4XS0i0
>>277
それが来るって知ってるならある程度できるけど普通に試合しながらは無理
それが来るって知ってるならある程度できるけど普通に試合しながらは無理
279: ID:ZXfNN69n0
>>277
俺も灼熱波導拳やクライムハザードの初段を狙ってジャスができるぞ
俺も灼熱波導拳やクライムハザードの初段を狙ってジャスができるぞ
280: ID:sNB+vD5u0
リミ凶は普通に最終段その場回避の方がローリスクで楽だから俺はその場回避してる
281: ID:cqzNkVXo0
凶切りは割とやってる人いるんじゃね
俺はビビってやらないけど
俺はビビってやらないけど
283: ID:MLFPRJ7A0
トレモで練習させてほしいわ
クラウド凶斬りの最終段ジャスガとか30分練習できれば絶対できるのに
クラウド凶斬りの最終段ジャスガとか30分練習できれば絶対できるのに
289: ID:g61uIcu60
>>283
もしかしてSwitchライトでやってんの?
コントローラー2つあるじゃん
もしかしてSwitchライトでやってんの?
コントローラー2つあるじゃん
294: ID:MLFPRJ7A0
>>289
コントローラ2つ使うのめんど過ぎん?
プロコン持ちながらジョイコンで横B入力とかムズいし
桜井さん方式は実践で役に立たないし
コントローラ2つ使うのめんど過ぎん?
プロコン持ちながらジョイコンで横B入力とかムズいし
桜井さん方式は実践で役に立たないし
285: ID:W+LS2UXj0
凶切りはへろーがやってるみたいに最終段だけその場回避で良いんじゃないの
288: ID:sNB+vD5u0
凶斬り2段から掴んでくるやつ嫌い
じじいだから反応できない
じじいだから反応できない
290: ID:3fV3KmrJr
通常凶斬りは最終段ガードして有利20Fだからガード解除横強とかでいいし最終段はどうでもいいな
2段止めか最後まで出すかの予測の方が大事
2段止めか最後まで出すかの予測の方が大事
292: ID:Xu0OqljR0
凶斬りは全段出し切る人ばっかだから前回避から横スマ
295: ID:WDufRy2l0
マジかよ凶斬りがガードされた時って2段止めがデフォでたまに裏かいて最後まで出すもんだと思ってたし殆どのクラウドがそうなんだが
相手キャラによっては出し切った方がリスク低いとかあるんかな
相手キャラによっては出し切った方がリスク低いとかあるんかな
298: ID:Xu0OqljR0
>>295
あいやVIP下位の話
890万とかの世界は知らん
あいやVIP下位の話
890万とかの世界は知らん
299: ID:bHtJVQTe0
凶斬りに関するレスって戦闘力を映し出す鏡だな
この人戦闘力低そうってレスがチラホラ
この人戦闘力低そうってレスがチラホラ
300: ID:+Rz9bg32a
すまん、凶斬り最終段ジャスガできない雑魚おる?
302: ID:cXlLNJ4Cd
リミブレ凶斬りその場回避連打入力で反撃とりやすくなるらしいけど未だに試せてないしとっさに出せない
313: ID:3KunCnEx0
なんかもう凶斬り最終段はジャスガする癖が付いたわ
どこまで意味あるかよくわからんけどまぁ脅威にはなるっしょ
どこまで意味あるかよくわからんけどまぁ脅威にはなるっしょ
324: ID:irostxuHd
凶斬りってジャスガとその場回避どっちがいいんだ?
326: ID:gC/4XS0i0
>>324
反撃取れたらいい訳だからどっちでもやりやすい方でいいんでない?
反撃取れたらいい訳だからどっちでもやりやすい方でいいんでない?
327: ID:irostxuHd
>>326
1fでも有利f多い方がリターン大きいじゃん
1fでも有利f多い方がリターン大きいじゃん
328: ID:gC/4XS0i0
>>327
そこまでこだわるなら硬直差を調べるしか無いんでね?それと凶切りはディレイ入力できるはずだけど、両対応できるんかね?
そこまでこだわるなら硬直差を調べるしか無いんでね?それと凶切りはディレイ入力できるはずだけど、両対応できるんかね?
330: ID:irostxuHd
>>328
調べるの面倒だから知ってる人いるかと思って聞いたわ
あと凶斬りは3段目以降は自動で出るから3段目出たの見てから対処できる
調べるの面倒だから知ってる人いるかと思って聞いたわ
あと凶斬りは3段目以降は自動で出るから3段目出たの見てから対処できる
333: ID:kDZEM9YF0
1fのリターンを気にするようなら結局調べることになるだろ
使うキャラ全部の技把握してるなら別だが
使うキャラ全部の技把握してるなら別だが
336: ID:WDufRy2l0
ジャスガはガード解除フレームが発生しないから移動できるのに対してその場回避キャンセルはその場で攻撃を出すしかできないから
まぁキャラと取りたい技によるな先端でガードさせられて投げ通したいとかならジャスガしかない
まぁキャラと取りたい技によるな先端でガードさせられて投げ通したいとかならジャスガしかない
339: ID:dK4WfsZ/0
凶斬りその場回避からスマッシュ間に合うのか?
340: ID:0qg7Cj6t0
オンとオフで凶斬りジャスガの難易度違いすぎる
341: ID:PkQjepEWr
通常凶斬りの最終段その場回避スマッシュとかほとんどのキャラで余裕よ…リーチの問題はあるけど
だからみんな2段で止めるんだよ出し切るのはリスクが高すぎる
だからみんな2段で止めるんだよ出し切るのはリスクが高すぎる
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1610774898/
コメント
コメント一覧 (2)
キャラ対知ってるだけでかなり楽になるのにそれすらしてないから
コメントする