【スマブラ】みんな100%超えた後にイカやゼロサムに埋められても抜けれるくらいレバガチャ速い感じ?
-
- カテゴリ:
- スマブラSPECIAL(スペシャル)

907: ID:LfD5Z+xv0
みんな100%超えた後にイカやゼロサムに埋められても抜けれるくらいレバガチャ速い感じ?
スポンサーリンク
911: ID:ZN27mcAK0
>>907
レバガチャなんてコントローラー壊れるだけだからしてないぞ
増してや100%超えてる時にローラー食らったら抜けるのかなり難しいし
レバガチャなんてコントローラー壊れるだけだからしてないぞ
増してや100%超えてる時にローラー食らったら抜けるのかなり難しいし
912: ID:E+x8xSm40
>>907
俺は80%で埋められてもスマッシュが確定する
俺は80%で埋められてもスマッシュが確定する
923: ID:UpP4N0wY0
>>907
食らうって分かっててギリかな
食らうって分かっててギリかな
913: ID:KUd8VwtFM
ロボの埋めレバガチャは割とやり得だからやってるな
イカはやるだけ無駄
イカはやるだけ無駄
915: ID:IJKP46S20
イカとかゼロサムは埋まりすぎて無理
ロボクルールゴリラには抗う
ロボクルールゴリラには抗う
917: ID:3xsl9S0e0
ドンキーの時は崖際100%とかで掴まれでもしない限り全力レバガチャする
抜けれたらドンキー側が圧倒的に不利だし
抜けれたらドンキー側が圧倒的に不利だし
919: ID:QijRI6Wz0
コントローラー壊れようが買えばいいやって思ってるからレバガチャしまくるわ
もう既にホリコン二個壊したけど予備二個買い置きしてるから安心してガチャガチャガチャガチャ
もう既にホリコン二個壊したけど予備二個買い置きしてるから安心してガチャガチャガチャガチャ
920: ID:LfD5Z+xv0
いまトレーニングモードで試したけど
イカもゼロサムも100%超えで埋められてもターボ機能使えば確定しなかった
ゼロサムに関しては下B当てた後の硬直中に脱出出来た
イカもゼロサムも100%超えで埋められてもターボ機能使えば確定しなかった
ゼロサムに関しては下B当てた後の硬直中に脱出出来た
927: ID:LfD5Z+xv0
素でレバガチャ速い人と遅い人でゲーム変わるじゃあないか
レバガチャを速くする練習方法教えてくれないとターボ使うぞ
参考動画教えろ下さい
レバガチャを速くする練習方法教えてくれないとターボ使うぞ
参考動画教えろ下さい
932: ID:xG4T/T8a0
>>927
十字にジャンプと攻撃を割り当ててぐりぐりっ
空いた手でベク変も仕込めるし死角が無い
十字にジャンプと攻撃を割り当ててぐりぐりっ
空いた手でベク変も仕込めるし死角が無い
929: ID:PIzYWiMs0
レバガチャとかいう欠陥仕様早く消してボタン連打にしろ
931: ID:50lWu0s+0
>>929
ボタン連打でも行けたような?
ボタン連打でも行けたような?
941: ID:PIzYWiMs0
>>931
ごめん言葉足りなかった
連打たさのみで余裕で抜けれるようにして欲しいってことを言いたかった
ごめん言葉足りなかった
連打たさのみで余裕で抜けれるようにして欲しいってことを言いたかった
930: ID:LyY//ZtM0
レバガチャは桜井のお気に入りやから絶対消えないよ
ゆっくり倒すと歩く、強く倒すと走るっていうのがすごく自然な動作方だから、だと
小ジャンプも然り、気絶や眠りの復帰のレバガチャも然り
いやお前、まずゲーム性から考えろよと
あんだけゲームやってきて押し付けちゃいけないオ○ニー押し付けるこのセンスのなさはちょっと、、、ね
ゆっくり倒すと歩く、強く倒すと走るっていうのがすごく自然な動作方だから、だと
小ジャンプも然り、気絶や眠りの復帰のレバガチャも然り
いやお前、まずゲーム性から考えろよと
あんだけゲームやってきて押し付けちゃいけないオ○ニー押し付けるこのセンスのなさはちょっと、、、ね
933: ID:E6DG4iKy0
スマブラ伝統のレガバチャとガード漏れは不滅
935: ID:jzYG6GrM0
アホらしいからレバガチャは一切しない
940: ID:LfD5Z+xv0
一般人数百人くらいのレバガチャの速さの平均で、最速入力を設定して欲しいよ
小ジャンプに関しても猶予3Fから5-7Fくらいには伸ばして欲しい
小ジャンプに関しても猶予3Fから5-7Fくらいには伸ばして欲しい
944: ID:xG4T/T8a0
小ジャンプ猶予3Fで苦しんでるゆとりちゃんさあ・・・
我が青春のDXフォックスの小ジャンプは猶予2Fなんですケド?w
ついでにいつでも小ジャンプ機能も先行入力も無いですw
我が青春のDXフォックスの小ジャンプは猶予2Fなんですケド?w
ついでにいつでも小ジャンプ機能も先行入力も無いですw
947: ID:LfD5Z+xv0
>>944
コントローラー変えるたびにボタンの硬さ変わって大変なんだよ
コントローラー変えるたびにボタンの硬さ変わって大変なんだよ
949: ID:EXryMdfJ0
小Jは一応ボタン同時押しの救済措置あるからゲームとしては充分じゃないの?
レバガチャはゴミ
レバガチャはゴミ
956: ID:LfD5Z+xv0
>>949
小ジャンプ単体で出せる救済処置あれば許せる
小ジャンプ単体で出せる救済処置あれば許せる
959: ID:EXryMdfJ0
>>956
それは確かにそうだな
それは確かにそうだな
951: ID:tZ7prWiE0
レバガチャとずらしのチュートリアルほしい未だに理解出来てないわ
953: ID:WBe160wGM
ドンキーの掴みや横B、クルールの下強や下投げ、ディディーの横B...はどうかわからんが
とにかくコングファミリーは相手にレバガチャを強いるキャラが多い
とにかくコングファミリーは相手にレバガチャを強いるキャラが多い
964: ID:/gWxO42kM
XY同時押し小ジャンからの最速B技出すには配置的にプロコンしか無理だからGCコン使えなくなってしまった
966: ID:WBe160wGM
レバガチャは単ボタン連打でも代用しきれるようにしようぜ
967: ID:e+tq1CVzM
小ジャン確実に刻まないといけないレベルまで高い次元にいるならその頃には小ジャン出せるようになってるから
969: ID:/gWxO42kM
>>967
俺その位の次元に居ると自負してるけど普通に出せないよ
てかどこまで行っても1ボタンのみの小ジャンプだと感覚に頼らざるを得なくてミスがあるんだから同時押しの方が合理的だろ?
そういうマウント逆にダサいぞ
俺その位の次元に居ると自負してるけど普通に出せないよ
てかどこまで行っても1ボタンのみの小ジャンプだと感覚に頼らざるを得なくてミスがあるんだから同時押しの方が合理的だろ?
そういうマウント逆にダサいぞ
971: ID:e+tq1CVzM
>>969
勝手にマウントと勘違いしないでくれ
魔境帯?
勝手にマウントと勘違いしないでくれ
魔境帯?
974: ID:/gWxO42kM
>>971
魔境という名称には思う所があるので明言はしないけどまあVIPかな
魔境という名称には思う所があるので明言はしないけどまあVIPかな
970: ID:xG4T/T8a0
小ジャンプ出せなくても大して変わらないマックの存在価値の高さ明らかになってきたな
975: ID:IJKP46S20
小ジャンは普通にミスるよ
というか最近寒くて結構ミスるよ
というか最近寒くて結構ミスるよ
976: ID:GjQjcyI20
小ジャンプワンボタンでできる設定させてくれないのは何故ですか?
979: ID:mp8y4Qba0
>>976
パーティゲーのスマブラには必須操作ではないから
パーティゲーのスマブラには必須操作ではないから
983: ID:GjQjcyI20
>>979
パーティーゲーって本当便利な言葉ですよね
オン品質がいつまでたってもゴミなのはパーティーゲーには必須の要素じゃないですもんね
パーティーゲーって本当便利な言葉ですよね
オン品質がいつまでたってもゴミなのはパーティーゲーには必須の要素じゃないですもんね
981: ID:LfD5Z+xv0
883万で未だに小Jもレバガチャも安定しない
これ以上上に行くにはどう考えても必須スキルに感じる
これ以上上に行くにはどう考えても必須スキルに感じる
任天堂
2020-11-06
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1610232330/
コメント
コメント一覧 (10)
どうしても力入っちゃう操作だからもう少し軽く出来るようにしてコントローラーの負担を減らさせてくれ
初歩的ですみません。
コメントする