スマブラの灯火の星がなぜつまらないかわかったんだけど
-
- カテゴリ:
- スマブラSPECIAL(スペシャル)

1: ID:1kSSjU5X0
9割くらいのスピリットが弱くて適当にやっても勝てる
なので難易度を上げればいいと思うんですけど
なので難易度を上げればいいと思うんですけど
スポンサーリンク
2: ID:a36ms9qi0
いや数が多過ぎるほうが問題だと思うわ10分の1くらいでもまだ多いわ
3: ID:1kSSjU5X0
>>2
気が向いたらやればいいから多くてもええやん
気が向いたらやればいいから多くてもええやん
64: ID:QlpLh+1Ka
>>3
メニュー画面のBGM変更が人質に取られてんだけど
メニュー画面のBGM変更が人質に取られてんだけど
4: ID:B/qXyQfCa
灯火の星は単調すぎて面白くない
亜空の使者は面白かったのに
亜空の使者は面白かったのに
46: ID:w+y7BTjx0
>>4
これだなぁ
せっかくアイテム色々あるんだからもうちょっとギミック凝ってほしかった
これだなぁ
せっかくアイテム色々あるんだからもうちょっとギミック凝ってほしかった
5: ID:EiC5uR4s0
亜空は当時ボロクソに叩かれてたぞ
それで桜井拗ねた
それで桜井拗ねた
6: ID:1kSSjU5X0
亜空はただの横スクアクションでカービィやドンキーやったほうがマシ
スピリットはスマブラの対戦を繰り返させるので理にかなってる
スピリットはスマブラの対戦を繰り返させるので理にかなってる
12: ID:FxsU4yNKr
>>6
そりゃ、オマケなんだから。
オマケであれだけの横スクアクションお話付きがついてたのに驚いたわ。
そりゃ、オマケなんだから。
オマケであれだけの横スクアクションお話付きがついてたのに驚いたわ。
14: ID:1kSSjU5X0
>>12
おまけにリソース取られて肝心の対戦バランスとかはめちゃくちゃだったし
隠しキャラ出すためにみんな亜空やったでしょ
おまけにリソース取られて肝心の対戦バランスとかはめちゃくちゃだったし
隠しキャラ出すためにみんな亜空やったでしょ
7: ID:A94z5LOVr
スピリット縛っていいんだぞ?
8: ID:B/qXyQfCa
対戦がしたいなら対戦モードだけやってればいいわけでストーリーモードは2Dアクションにしたりゲーム性変えてくれないと飽きる
10: ID:JKAVgaQkM
桜井政博のアクションゲームってわりとつまらないよね
カービィってごちゃごちゃしてるだけでマリオとかと比べると明確に面白くないし
任天堂のチームが凄すぎるのか
カービィってごちゃごちゃしてるだけでマリオとかと比べると明確に面白くないし
任天堂のチームが凄すぎるのか
13: ID:PsQ9euLP0
>>10
桜井が関わってないカービィは面白い
桜井が関わってないカービィは面白い
15: ID:ElTgZi6h0
>>13
大人気ヒロインのアドレーヌやリボンも復活したしね
大人気ヒロインのアドレーヌやリボンも復活したしね
16: ID:Mr0ESzIX0
スピリッツのクルクルスロットがいらんわ。
17: ID:kTRmEHx50
スマブラの集大成が灯火とか残念でならない
18: ID:b5A6gwbPa
正直亜空ワースマ灯火とかいうくだらんモード作るぐらいならその分のリソースを
新キャラの制作に回してほしかったよ
新キャラの制作に回してほしかったよ
19: ID:sTZE3x/H0

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171130b/3
他のつまらん理由は別の話として、少なくとも>>1に世界一の評価してもらうために他を犠牲にする姿勢で作ってるゲームじゃねえので
20: ID:1kSSjU5X0
>>19
今も難易度選択があるんだからそれで対応すればいいね
今も難易度選択があるんだからそれで対応すればいいね
21: ID:zu0/F8Jk0
SPエアプだけど最初のオープニング(?)で
俺のオキニキャラソニックはさっくり殺されたのに
桜井のオキニキャラカービィは贔屓されて生き残ったので
灯火はクソ
俺のオキニキャラソニックはさっくり殺されたのに
桜井のオキニキャラカービィは贔屓されて生き残ったので
灯火はクソ
41: ID:IEuYVXcL0
>>21
ソニックは逃げれた可能あるのに
なにげにピカチュウを助けようとしたところが
ソニックの優しさが出ているから評価されてるぞ
ソニックは逃げれた可能あるのに
なにげにピカチュウを助けようとしたところが
ソニックの優しさが出ているから評価されてるぞ
45: ID:zu0/F8Jk0
>>41
その話はあの映像が最初公開された時に何度も聞いたな。
だからなんだってんだよ
音速のソニックが瞬殺されたことに変わりはない
亜空でタブーの攻撃を阻止してから何年だ?
ひっさしぶりにムービーに出てきたと思ったらこれだからね。
灯火はクソ
その話はあの映像が最初公開された時に何度も聞いたな。
だからなんだってんだよ
音速のソニックが瞬殺されたことに変わりはない
亜空でタブーの攻撃を阻止してから何年だ?
ひっさしぶりにムービーに出てきたと思ったらこれだからね。
灯火はクソ
22: ID:wEwVK/Ar0
なんで亜空叩かれてたの?
23: ID:PsQ9euLP0
>>22
つまらんから
つまらんから
24: ID:b5A6gwbPa
>>22
カービィ贔屓なシナリオとまんまカービィなステージギミックが主に不評
カービィ贔屓なシナリオとまんまカービィなステージギミックが主に不評
38: ID:IEuYVXcL0
>>24
それはカービィ好きじゃない奴の意見かと
それはカービィ好きじゃない奴の意見かと
25: ID:ICjBEjEbd
いろんなキャラと擬似的に対戦できるのがよかった
ブレワイゼルダ戦で4英傑がまとめてかかってくるがチームワーク0であっさり勝てるのが無駄に原作再現度高い
ブレワイゼルダ戦で4英傑がまとめてかかってくるがチームワーク0であっさり勝てるのが無駄に原作再現度高い
26: ID:p+DCflxj0
ほぼほぼ巨大メタルでゴリ押しして倒したわ
29: ID:n2gIeM4X0
>>26
一生懸命考えたであろう原作再現を横スマどーん!で5秒で無に還すのは一瞬マイブームだった
一生懸命考えたであろう原作再現を横スマどーん!で5秒で無に還すのは一瞬マイブームだった
28: ID:R5QtsRvHa
ぶっちゃけスマブラの1人用って昔からクソゲーだぞ
DXのアドベンチャーだけなぜか評価されてるけど
DXのアドベンチャーだけなぜか評価されてるけど
30: ID:PsQ9euLP0
>>28
X以降はクソゲーと評するのも軽いくらいのクソゲーだから
X以降はクソゲーと評するのも軽いくらいのクソゲーだから
31: ID:EH3wkMpj0
>>28
DXのアドベンチャーは当時最先端のグラだったGCで表現された
任天堂テーマパークみたいなところがデカかったな
ステージ間も程よい短さで亜空みたいなダメージの蓄積で
後半雑魚にピンボールの玉扱いされるようなイライラもないし
やっぱダメージ食らうと吹っ飛ばされる対戦のシステム
純粋にそのまま横スクアクションに持ってくるの組み合わせ悪いわ
DXのアドベンチャーは当時最先端のグラだったGCで表現された
任天堂テーマパークみたいなところがデカかったな
ステージ間も程よい短さで亜空みたいなダメージの蓄積で
後半雑魚にピンボールの玉扱いされるようなイライラもないし
やっぱダメージ食らうと吹っ飛ばされる対戦のシステム
純粋にそのまま横スクアクションに持ってくるの組み合わせ悪いわ
66: ID:TwitbWao0
>>28
アドベンチャーは短いからだな
量が少なければ不味い料理でも気にならない
岩田の例えどおり
アドベンチャーは短いからだな
量が少なければ不味い料理でも気にならない
岩田の例えどおり
32: ID:61KmQbyqa
亜空って当時普通に叩かれてたのになぜか美化する勢力がいるよな
33: ID:zu0/F8Jk0
>>32
当時無垢に楽しんでたキッズ勢が大人になって擁護してるんだよ
当時無垢に楽しんでたキッズ勢が大人になって擁護してるんだよ
36: ID:IEuYVXcL0
>>32
ストーリーがあるムービー以外は今回の灯火以下と思う
フィギュア化するのも面倒いしな
ストーリーがあるムービー以外は今回の灯火以下と思う
フィギュア化するのも面倒いしな
48: ID:Sdt27Pf50
>>32
それな
俺は死ぬまでクソだったと主張するわ
それな
俺は死ぬまでクソだったと主張するわ
34: ID:Ha4a5ZX7a
亜空も灯火も終盤のボリュームが多過ぎてダレる
NewマリオDSとかのもうちょっと続くんじゃよは良い味だしてるのに
NewマリオDSとかのもうちょっと続くんじゃよは良い味だしてるのに
35: ID:5aadhJG/0
横スクロールだと走ることが多い訳だけどスマブラは走るアクションにあまり面白みが無いからな
37: ID:RrD3BFhja
桜井のシナリオがレベルファイブ日野よりも
センスなくてつまらないせい
任天堂のキャラじゃなかったら
誰も見向きもせん
センスなくてつまらないせい
任天堂のキャラじゃなかったら
誰も見向きもせん
39: ID:P463ZNtN0
キャラの掛け合いが皆無なのがね
せっかくのキャラゲーなのにもったいない
せっかくのキャラゲーなのにもったいない
53: ID:NGC6oWtca
>>39
スマブラがクロスオーバーゲーではなくコラボゲーと呼ばれるゆえんだな
スマブラがクロスオーバーゲーではなくコラボゲーと呼ばれるゆえんだな
43: ID:jMySlOhDH
スピリットのシステム自体が底が浅くてつまらないのは置いておくとして、ああいう遊びをやりたいならスピリットボードだけで良かったと思う
ストーリーがあるならともかく何も無いし
あとは最近のアプデで追加されたスピリット再戦を最初から用意しとけばいい
なんか一人用モードにも力入れてるっていうアリバイ作りたかったんだろうけどね
ストーリーがあるならともかく何も無いし
あとは最近のアプデで追加されたスピリット再戦を最初から用意しとけばいい
なんか一人用モードにも力入れてるっていうアリバイ作りたかったんだろうけどね
44: ID:LWUAvecI0
こんなんいらんからフィールドスマッシュの豪華版が欲しかった
47: ID:jMySlOhDH
カービィをあんな形で贔屓されても困るんよ
それよりも最近のシリーズ作のステージやキャラ出してくれ
贔屓は正しくやってほしい
それよりも最近のシリーズ作のステージやキャラ出してくれ
贔屓は正しくやってほしい
49: ID:QJtIyCPa0
最近100%にしたけど面白かったよ
最後の方でマスターハンドが助けてくれるのは熱かった
最後の方でマスターハンドが助けてくれるのは熱かった
50: ID:9dBdimIm0
亜空も灯火もどっちも言えることなんだけど
遊んでると自然に対戦が上手くなる、使えなかったキャラが自在に動かせるようになったってのが理想なのに
現実は真逆で、このモード遊ぶと対戦感覚が狂うから誰も遊ばないってのに桜井は気がついて欲しいわ
遊んでると自然に対戦が上手くなる、使えなかったキャラが自在に動かせるようになったってのが理想なのに
現実は真逆で、このモード遊ぶと対戦感覚が狂うから誰も遊ばないってのに桜井は気がついて欲しいわ
52: ID:fMzSUhMm0
SPがはじめてのスマブラでまず灯火の星から遊んだ人は、正直積む可能性高いと思う
54: ID:QJtIyCPa0
フィギュアは残してほしかったね
作業量が膨大だとしても
スピリットじゃ未プレイタイトルへの興味があまり持てない
作業量が膨大だとしても
スピリットじゃ未プレイタイトルへの興味があまり持てない
55: ID:rBry6wjL0
亜空のボスで喜んだやつ一人もいない説
56: ID:LoFGJXj7a
灯火のボスは割と良かったよ
58: ID:4LRdcByO0
システムがわからないと理不尽、システムがわかると単調
そんなモードだった
初っ端のムービーでみんなのスターが手も足も出ずに全滅
直後に灯火の設定をチープな解説
ラストはまたもや全滅エンドで更に二種類用意
グッドエンドもあるけどキャラの魅せ場は無し
なかなかに糞な終わり方だけど最後まで遊ぶプレイヤーが少ないのが幸いだったね
原作再現のステージはまぁ頑張った方だと思う
オリジナリティ出そうとすると糞になるのかな
そんなモードだった
初っ端のムービーでみんなのスターが手も足も出ずに全滅
直後に灯火の設定をチープな解説
ラストはまたもや全滅エンドで更に二種類用意
グッドエンドもあるけどキャラの魅せ場は無し
なかなかに糞な終わり方だけど最後まで遊ぶプレイヤーが少ないのが幸いだったね
原作再現のステージはまぁ頑張った方だと思う
オリジナリティ出そうとすると糞になるのかな
65: ID:G3YHBAeJa
>>58
灯火はスマブラのふりしたアクションRPGなんよな
。スピリットが装備
そこを理解すれば難度が一気に下がるし、アクションゲーよろしく高難度スピリット戦をゴリする必要性が無くなる
まあ最終的には大半がメタルジャイアントガノンでゴリ押すようになるんだが
ただまあ、個人的にはシチュエーションバトルとしてのスピリット戦は好きだし、灯火もゼルダ世界と悪魔城世界は良くできてたと思う
灯火はスマブラのふりしたアクションRPGなんよな
。スピリットが装備
そこを理解すれば難度が一気に下がるし、アクションゲーよろしく高難度スピリット戦をゴリする必要性が無くなる
まあ最終的には大半がメタルジャイアントガノンでゴリ押すようになるんだが
ただまあ、個人的にはシチュエーションバトルとしてのスピリット戦は好きだし、灯火もゼルダ世界と悪魔城世界は良くできてたと思う
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (6)
スピリットなしでもアイクで道連れすればいいだけだし
道中死ぬほど面倒くさいのにデフォルトの位置でフィギュア化したら場外にフィギュア落ちてくって何だよ
コメントする