1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 19:53:05.95 ID:gHBYXM5q0
勝てるようになるコツ教える










8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 19:57:26.36 ID:SAztCFYy0
48キャラマスターしてから来い

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:07:21.20 ID:gHBYXM5q0
>>8
全キャラマスターなんてことは言えないが全キャラある程度は動かせるから話させろ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:10:21.78 ID:1D+K6hzK0
持続長いスマッシュ死んで欲しい
その場回避で華麗に避けさせろ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:11:24.09 ID:gHBYXM5q0
それはその場回避しているお前が悪いと厳しく言ってみる

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:11:33.38 ID:Ir1hpVco0
ロックマンの使い方教えてくれ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:17:37.36 ID:gHBYXM5q0
>>19
そんなに偉そうに言える程ロックマン使ってないけど
NB、横B、豆鉄砲で待ち合いして、当てられる隙に下強とかDAとか掴み差し込んで浮かせて
着地狩りに空前後上・横スマとか使って復帰阻止空後みたいな感じのはず。
あとこのキャラ多分けっこう強い

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:16:24.71 ID:Cp6Mei3L0
使用キャラがマリオ・ドクターマリオ・ゲムオってどう思う?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:19:14.36 ID:gHBYXM5q0
>>21
性能的には中堅前後トリオだなって思う

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:18:14.56 ID:ONfjWURJ0
ロボ強いのに馬鹿にされて悲しい

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:20:24.67 ID:gHBYXM5q0
>>23
今回ロボ強いと思うよ、Xの時とは長所が弱まって短所が解消されてるイメージ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:21:43.16 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その1

崖際に追い込まれると横回避でステージ中央にすぐ逃げようとする

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:23:20.39 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その2

横回避で相手の背後に回れる位置関係になると毎回横回避で裏を取りに行く

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:24:11.45 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その3

崖を掴んだ後の行動が毎回崖あがり攻撃だったりジャンプだったり同じ行動ばかり取る

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:25:14.13 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その4

浮かされた時にすぐ空中ジャンプを消費したせいで着地狩りに困っている

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:26:45.18 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その5

カウンター関連の技を持っているキャラで、相手が技を当てに来る根拠もないのに下Bをよく使う

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:29:57.77 ID:vlUbPSSG0
>>32
これだわ
相手の方に走っていって目の前でカウンターしてるのは俺な

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:38:15.32 ID:gHBYXM5q0
>>38
じゃあその5のなんとなくカウンターしちゃう君のためにカウンターの使い所とその理由からまず書こう

カウンターっていうのは失敗した時好きな反撃大体何でも入れられてしまう隙がある。
だから何か相手が技を振ってくるという根拠がなければ基本的には使っちゃダメ。
具体的にはどういう場面なら使ってもいいのかというと実戦的な話で言えば「自キャラが着地狩りされる状況」の時!
当たり前の知識だけどこのゲームには着地時にガードも回避も不能な隙が出る。
だからその隙を狙ってほとんどのプレイヤーはそこに何か攻撃を置いてくる。

そこでカウンターを使えば相手が技を当ててくる可能性が高い
特にカウンターを使わずにそれまで着地する布石を打っておくとより確率は上がる。
ただ多用したり、着地狩りにガードや掴みをメインで狙ってきてる相手にはやめておこう

読みづらくてスマン

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:27:14.83 ID:gHBYXM5q0
とりあえず5つ挙げたから身に覚えがある人はおとなしく白状していけ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:28:59.79 ID:89B/jaY50
カウンター出し合って見合いになるのは上位同士でもたまに見かける

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:30:17.98 ID:gHBYXM5q0
>>36
ホントにうまい人同士の対戦でカウンターお見合いになることってそんなにないと思うぞ
カウンターを選択してもいい状況っていうのは大体決まっている

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:33:20.74 ID:iB7UAwWn0
勝率うp画像付きでな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:41:07.75 ID:gHBYXM5q0
>>43
新キャラからとりあえず触ってみたかったからそんなに勝率は高くない
大体1000戦で85%くらいだったはずだけどうpはめんどいから許せ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:34:12.53 ID:c7Bp3D550
勝率とメインで使ってるキャラ教えてほしい

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:41:07.75 ID:gHBYXM5q0
>>46
メインで使いたいキャラまだ決まってない…けど最近はシュルクばっかり触ってる
多分その内また別のキャラに移る

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:37:23.33 ID:uCqmOOOK0
スマッシュが強攻撃になるんだけど対策ねぇか

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:43:32.12 ID:gHBYXM5q0
>>49
スティック動かしてから攻撃ボタンって認識だとよく化けるから
スティック入力と同時にボタンって感じでやってると今のところそんなに化けてない。
3DS操作しづらいけどな!!!

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:38:52.71 ID:JQw4+nNx0
パックマンの使い方教えて

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:48:29.96 ID:gHBYXM5q0
>>53
あのキャラ浮かされた時の着地狩り拒否に下Bの存在がかなり大きくて
消火栓設置した後の行動も当てる技で軌道変えられるから詰めておくと良さげ
あとバーストけっこう困るキャラだから当てられる隙は見逃さないできちんとスマッシュとか当てたい

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:39:08.38 ID:HF8mJVqz0
ブラピの上手い使い方教えろよ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:52:14.18 ID:gHBYXM5q0
>>54
最近触ってるけどなかなか難しい。
立ち回るにはいい技かなり揃ってるけどバースト技が横スマ以外やや貧弱で
横スマ当てるの上手くなればだいぶ楽になりそう

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:40:54.35 ID:edC5RDhD0
回避ができない僕にどうしろと

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:52:14.18 ID:gHBYXM5q0
>>55
回避よりガードの方が大事だから大丈夫だ。
ただ回避をしたいと思った時にも回避出せないってのはダメ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:58:34.42 ID:9nV+00mP0
俺サムス使ってるんだが反射とか遠距離に対応できるやつ多すぎてキツイ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:02:04.01 ID:zH277Jft0
>>72
空中グラップルって強いのか?
ちょっとリーチはあるけどカスダメしか出ないってイメージしかない

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:07:26.75 ID:gHBYXM5q0
>>74
先端で当てるとダメージアップする。Xと変わってなければな!

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 20:58:52.95 ID:+2OKZXOl0
ネスの使い方についてなんかアドバイス

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:07:26.75 ID:gHBYXM5q0
>>70
ネスって小粒だけどけっこういい技がたくさん揃ってるから
色んな技使えないとダメなキャラで敷居は高めだと思うけど頑張れ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:01:01.22 ID:gHBYXM5q0
「ガードの使い方について」

まずわかりやすく用途だけ大体羅列してみる
①飛び道具をガードする
②近~中距離の様子見ガード
③ダッシュやジャンプを見てからガード
④自らダッシュ(歩きも可)してガード。ちなみにダッシュ直後はガードできない
⑤着地狩り
⑥崖を掴ませてからガードで様子見

…とか色々ある、正直もっとある。それだけ便利な行動ということ
このゲームは体力制じゃないからいくら%溜められても死ななければ大したことはない
投げでバーストが強いキャラも居るけど、基本的には高%時に回避をすると死の危険があるのに対して
ガードで固まれば投げしかもらわない。これは大きい

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:05:18.10 ID:gHBYXM5q0
ガードをどの場面で使えばいいのかわからない!っていう子は
今まで手癖で回避を出していた場面で我慢してガードを使って慣れてみるといい。

ガード後にできる行動は
①ガード解除
②ガードキャンセル上スマ
③ガードキャンセル上B
④ガードキャンセル掴み
⑤ガードキャンセルジャンプ
⑥各種回避

がある。ガードが成功したらキャラ毎にいくつかあるガーキャン行動を使って
相手との距離と硬直を見て反撃するのかしないのか、するならどの技を選ぶのか決めればいい。
難しいけどね!

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:15:12.69 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その1

「崖際に追い込まれると横回避でステージ中央にすぐ逃げようとする 」

なぜスマブラをある程度覚えたプレイヤーがこれをやりたがるのかと言うと
崖際付近にいると強い吹っ飛ばしをもらった際に画面外が近くてバーストされやすくなるし
場外に出されて事故る危険性があるから。
でも一定のレベルより上のプレイヤーはそんな事は皆知っていて、崖に追い込んだ後相手が逃げるのをよく観察している。

そんな場面で毎回横回避で裏周りしようとするのは餌でしかない。
たとえ相手が対応できなくて回避連発して通ってもそんなのは相手依存でしかないので
ちょっと相手が格上になると通用しない。ならどうすればいいのかは次に書く

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:19:49.93 ID:gHBYXM5q0
つづき

なら崖に追い詰込まれた状況で横回避以外に何を選択すればいいのかというと
①そのまま回避を使わず普通に攻撃してやり合う
②ジャンプで上を通る
③ガードで固まる

…とか何でもいい。とにかくワンパターンにならないことがスマブラに限らず対戦ゲームでは大事!
↑の選択肢とかで取る行動を散らしていると裏を周る横回避も通るようになる(やりすぎはダメ)
結論としては癖を読まれないように動くことがとても大事だよということ

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:21:21.64 ID:3StV1Gk+0
スティック壊れたんだけどどうすればいい?

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:28:14.33 ID:gHBYXM5q0
>>85
ゴム外れたってこと?それだけならそのまま遊んでる兵はけっこう居る模様

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:27:39.29 ID:a8ZDy95b0
マックのスマッシュ上下打ち分けっていつ使うの?

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:37:15.96 ID:gHBYXM5q0
>>93
マック最初の方ちょこっと触ってたけど
横より上に打ち分けた方がバーストしやすかった気がする
あんま自信ない

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:31:04.05 ID:86JEGIFy0
反射神経鈍くて攻撃避けたりガードしたり出来ないんだけど

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:37:15.96 ID:gHBYXM5q0
>>95
反射神経もあるに越したこたないけどそれより大事なのは知識だよ

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:32:33.54 ID:C1nnRxmg0
マルスの使い方おしえて

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:41:26.22 ID:gHBYXM5q0
>>96
フラッグ弱くなってるけどフラッグ振る
マベもオワコンになってる気がする。カウンターについて書いておいたから読んどいて

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:34:53.31 ID:wMeugaDX0
マック使っても全く勝てないわ
弱いやつの端待ちは簡単に崩せるけど
投げ判定強いキャラは辛い

まともな遠距離持ってないやつはこっちも待とうと思ってるが
暇になるので突っ込んでしまう

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:41:26.22 ID:gHBYXM5q0
>>99
マック対策の端待ちって相手が寄ってきてくれなかったらただのタイムアップで
そういうのって対策って言うんかな?って感じてあんまり好きじゃない

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:37:50.55 ID:w05n3EzQ0
勝率が7.5から上がらんのだけどどうすればいいんだ

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:43:54.07 ID:gHBYXM5q0
>>103
7.5って75%ってことかな
こずるいことして勝率稼いでないなら今までやってきたように少しずつ上達してけば上がると思う。
簡単に上げたいなら強キャラ選ぶといい

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:08:33.92 ID:w05n3EzQ0
>>108
何かこずるいことして勝率あげられるの?

ピカチュウ使ってるんだけどある程度の限界を感じてる

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:13:01.06 ID:gHBYXM5q0
>>141
安定して勝てる相手なら部屋居座り、厳しい相手なら退出で簡単に稼げる

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:41:51.37 ID:G/Eu4e9J0
ワリオのバイクの使うタイミング教えてほしいです

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:47:41.53 ID:gHBYXM5q0
>>106
まだ3DSのワリオそんなに触ってないけど
バイク使うタイミングって復帰とタイヤ取りたい時とかかな。
今回突進も強いって聞いたけどあんまり距離離れてたりワンパだと通らないから
ある程度近くでバレないように狙うのが大事なんじゃないかなーあんま自信ない

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:49:09.69 ID:GRfLu0u50
シークてもしかして弱キャラなの?
勝率40パーセントで全然勝てない
横や上に吹っ飛ばした時の追撃方法教えろ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:55:17.45 ID:muL5b75a0
>>117
残念ながらシークロゼッタゼロサムは今作トップクラスなのよね

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:55:48.93 ID:gHBYXM5q0
>>117
シークはかなり強いと思う。
上に吹っ飛ばしたら空上、横なら空前でいいよ。
でもバースト狙うなら下Bも積極的に狙った方がいい。スマッシュはそんなに使わないキャラ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 21:56:27.68 ID:muL5b75a0
アイクでガン待ち犬を殺す立ち回り教えて

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:01:38.69 ID:gHBYXM5q0
>>127
犬相手に限らず飛び道具で待つタイプのキャラは崖を背負う状況が多くなるから
その時に裏周りの回避通させたり、ジャンプで上行かせないようにするのが超重要

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:00:23.50 ID:4z4wkyPi0
ルイージの横スマ当てられないんだけどどうすれば

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:02:24.87 ID:gHBYXM5q0
>>130
リーチ短い分リターンでかいから我慢しろ

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:02:35.05 ID:SHC2cpv70
トゥーンリンクで1on1勝率5割いかない

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:07:43.93 ID:gHBYXM5q0
>>133
トゥーンはどうやったら逃げ続けられるかどうか考える事と
飛び道具から色々繋げられるようになると強いキャラだと思う
50%くらいなら少しコツ掴んだだけでぐーんと伸びそう

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:02:54.69 ID:VeKfJYf50
動きが遅いキャラはどうやって使えばいいの?ドンキーとか

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:07:43.93 ID:gHBYXM5q0
>>134
ドンキー遅いかね?
あのキャラ空後強いからバッタ気味でもけっこう強いよ
そんなに難しくないから初心者にオススメ

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:09:23.13 ID:pDcO6pkb0
上達するには上手い人の動画を見るといい?
あとCPLv9か対人負けてもいいからやりまくるのどっちがいいかな

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:15:37.19 ID:gHBYXM5q0
>>144
うまい人の動画見るのはマジでオススメ
立ち回りでどういう行動を使ってるのか、着地狩り着地狩り拒否の行動の選択
復帰阻止被復帰阻止の対応とかいちいちメモとってみるといい

あとあんまCPU戦は役立たないから対人やっとこう
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:21:17.05 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その2 

「横回避で相手の背後に回れる位置関係になると毎回横回避で裏を取りに行く 」 

これも毎回やるとダメなだけで、この行動自体はそこまで悪いことじゃない 
ただ回避性能はキャラによってかなり違ったりするので(前回避と後ろ回避でも大きく変わったりする) 
どのくらい有効かはキャラで変わったりもする。 
とにかくその1と共通でワンパターンはダメだということ

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:34:36.62 ID:gHBYXM5q0
ヘタクソがよくやる行動その3 

「崖を掴んだ後の行動が毎回崖あがり攻撃だったりジャンプだったり同じ行動ばかり取る 」 

これも結局ワンパターンはダメという話。 
崖掴んだらステージ方向にスティック、ジャンプボタン(スティック上でもOK) 
攻撃ボタン、ガードボタンでそれぞれ違う崖の復帰行動を取るんだけど 
この4行動どれにもちゃんと隙があって全部にリスクがある。 

だから安定な選択肢はないんだけど、強いて言うならよく相手を見てからステージ側にスティック入れるだけの 
普通の崖登りが割とオススメ。理由は次に書く

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 22:49:22.71 ID:gHBYXM5q0
つづき 

まず崖を掴んでジャンプを選択すると被着地狩りになりそんなに状況が好転しない事と 
バレてるとジャンプ直後を狩られたりする。たまに選択するのは全然いい 
崖あがり攻撃を選択するとリターンの割にリスクがでか過ぎる。 
ガードされたりスカされると痛い反撃何でも入ってしまう。これもたまに選ぶ程度に 
ガードボタンで選べる回避あがりは通れば美味しいけどバレてると確実に狩られる程度の隙がある 

ただの崖あがりは隙が少なめで狙って痛い技を当てるのが難しかったり 
逆にガードできると反撃できるので4つの中では安定の部類。ただ掴まれたり 
きちんとスマッシュ合わされることもあるのでこれだけ選んでおけばいいってわけじゃない 

ワンパターンにならないようにね!!!

183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:01:08.39 ID:FQAdZcEL0
着地する時下でゲッコウガが上スマやってたらどうすりゃいい?

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:07:05.26 ID:gHBYXM5q0
>>183 
あれリーチというか判定超強いから横にずれて着地した方が安全 
着地とかジャンプ読まれないようにしてね 

198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:18:37.65 ID:+qQbGjtW0
掴まれた後って逃げられないの?相手には3発4発殴られてから投げられるのにこっちが掴んでも2発行く間もなくほどかれるんだけど

203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:28:58.02 ID:gHBYXM5q0
>>198 
レバガチャで抜けるの早くなるよ。 
自分の%が高ければ高いほど抜けられるのは遅くなって 
低ければ低いほどすぐ抜けられる。 
入力方法はスティック回しながらボタンいろいろガチャガチャ押すのがいい。 
確か同時押しはダメだったような気がするから、ぐちゃぐちゃに押すといい

202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:26:42.37 ID:gHBYXM5q0
応用編で逆に相手が今までのヘタクソ行動をしてくる奴だったらどうすればいいのか 

①崖に追い詰めると横回避で逃げようとしてくる相手には 
追い詰めてもあえて何もせず様子を見て回避確認してからそれぞれ痛い攻撃を当てればOK 

②背後取れる位置ですぐ横回避乱用してくる相手には 
回避するのを待ってから背後に攻撃置いてもいいし、そもそもそういう位置関係にしないのも有効 

③崖行動がワンパターンな相手には 
崖あがり攻撃ならガード反撃、届かない位置でスカして反撃 
ジャンプされるならジャンプ直後に攻撃を置く、着地を狩る 
回避あがりなら転がってる最中に攻撃を置く 
普通の崖あがりなら掴む、持続の長い攻撃を置く…などで対応する 

④浮かされるとすぐにジャンプを消費する相手には 
空中ジャンプ読みで先回りして空中攻撃を置いておく 
読みやすくなった着地を狩りにいく…などで対応 

⑤カウンター乱発してくる 
基本接近したらガード様子見からカウンター確認→待って反撃か 
掴みにいけばいい。乱発されずに着地狩りされる時に使ってくる相手にもガード様子見とつかみは有効

209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:32:45.33 ID:oLSogmGni
勝率も貼らないやつは信用できない
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします  投稿日:2014/09/29(月) 23:46:44.11 ID:gHBYXM5q0
no title


勝率勝率うるさいから撮ってきた 
ちゃんと確認したら830戦くらいの81.5%くらいだった 
でも勝率なんてこのゲームの仕様だと何の自慢にもならないっていう

219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:49:24.68 ID:y8Q8dbz/0
なあフォックスの立ち回り教えてくれよ

228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:56:33.75 ID:gHBYXM5q0
>>219 
買ったときに狐も少し触ったけど前作とあまり変わってないから 
DAドリル刺して上強で貯めてジャンプ読んだら空前入れて上スマで倒す感じでいいんじゃないかな 
ドリル後に繋がらなくなってる行動多そうな感じ

225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:53:04.79 ID:r+mWk/JeO
受け身は何ボタンでやればいいの? 
ジャンプ連打だと空中ジャンプ使っちゃうし、キリモミの時に回避を連打すると追撃食らっちゃうんだけど

231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/29(月) 23:58:15.29 ID:gHBYXM5q0
>>225 
ガードボタンでやってる

243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:16:40.45 ID:goKj7S7+0
マリオとドクマリどっちいいかな 
両者の利点教えて欲しい

244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:18:46.95 ID:ugBtvxXN0
>>243 
すごく大雑把に書くと 
マリオ=下投げ上強がたくさん入る。下Bでポンプが使える 
ドクマリ=ガーキャン上Bが使いやすい。下Bでトルネードが使える 

個人的には普通のマリオの方が今回はいいかなーと思っている

250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:24:24.55 ID:Q1peRZKf0
サムスの空中掴みさっき聞いてやってみてるけどこれ使いやすいな 
牽制にもなる

251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:25:08.51 ID:ugBtvxXN0
サムスの触手は重要だから

255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:29:08.21 ID:grk+dsyE0
ゼロサム シーク ゲッコウガにリザードンで勝てるの?いつもボロボロにやられるんだが

259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:33:11.10 ID:ugBtvxXN0
>>255 
相手による! 
確かに3キャラとも速くて飛び道具持ってるリザだとめんどくさそうなキャラだけど 
きちんと対策たてれば今回のリザなら無理ゲーってほどではないはず

261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:35:30.33 ID:4lNo0vlp0
むらびとおなしゃす

269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:46:25.15 ID:ugBtvxXN0
>>261 
植えろ 

264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:38:49.74 ID:ugBtvxXN0
ていうかとっくに12時過ぎてるしもうけっこう書いてるしねむいからねるよ 
最後に1つだけ書いて寝る

268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/30(火) 00:43:17.33 ID:ugBtvxXN0
上達するのにすごく大事なことが一つあって 
それはその対戦で勝つことにあまりこだわらないこと 

勝つことを目標にしてると思い切った行動が取れないし 
現状で一番勝てる行動ばっかり選んでしまうようになって成長が止まる 
勝てなくなってもいいからどんどん新しい行動を取り入れていって 
選択肢の幅を広げていく人の方が最終的には上手になるから 
ガチ部屋でも勝率気にしないで色々試しながら対戦してみて。ねる

引用元: http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411987985/